2017年3月30日

DIYピアノ調律(5) スピンナーハンドルを買いました。

ピアノの音程合わせを自分でやってるのですが、
納得のチューニングはできていません。

特に高音部は弦の長さが10cmくらいしかないので
レンチの入力に対しての反応が大きくて、
とても難しく、
なかなかピッタリとキマりません。

毎日弾いてみては少しずつ、
緩めたり張ったりしながら、完成にちかずけています。

2017年3月29日

イワシの缶詰サンド 食材の購入の選択基準について考える。

ワタシは、食についてこだわりはない方です。
死なない程度になにか適当に摂取していれば、まあ、生きていいけます。

従って、食材についてはうまくて安ければそれが一番であります。

2017年3月28日

種を植えました。

畑の準備ができるまで
植え付けを待っていたら、時期が遅くなりそうです。

それまで待てないので、ポリポットを買ってきて
種をうえました。

2017年3月27日

クズカズラとの共存法を探る。

1号農地の東側、隣地に接する部分の約1000m2には、
クズカズラがはびこっています。

このまま放置しておくとタイヘンなことになるので
適当なところで退治してやらなければと思います。

2017年3月26日

B3Σの特性

ヤンマーバックホーB3Σですが、

 バックホー=さかさくわ
の言葉通り、引っ張るのが専門の機械です。

2017年3月25日

ベビーサンダーの砥石の交換 道具いらずで簡単に脱着

ベビーサンダー(グラインダー)の回転砥石を交換するとき、
購入したとき二股になったレンチが付属して
背面についてる回転ドメを押して、
センターのナットの穴を引っ掛けて緩めるのが普通のやり方ですが、





ワタシは、こう、砥石をつかんで緩めます。
(写真の都合上片手しか写ってませんがホントは両手でやります)

締めるときも砥石を回せば道具いらずで楽ちん。



不意にスイッチが入って回転始めたら、
軽く指ぐらい持ってかれますので、

コンセントを外してから、やります。



田舎の日常と現実HOMEへいく

草を集める

 1号農地です。

正月に刈り倒した草を
新しい草が生える前に、
集めておきましょうと、

レーキやフォークでやり始めたのですが

2017年3月24日

AR80です。多分1990年式→オクラ入り

これはかなり珍品だと思います。
でも欲しがる人があまりいないので安いです。

数年ぶりに倉庫から引っ張り出してきました。
コレもブレーキが固着していて、文字通り「引きずり出し」ました。

2017年3月23日

CR250R公道仕様なのだ→オクラ入り

1991年式CR250Rです。  最初は純レーサーでした。

古くなってモトクロスコースでは使いみちがなくなったので登録しました。


しばらく公道仕様で楽しんでいましたが、
楽しく乗れる場所がとても少ないことに気付いてしまいました。

2017年3月22日

農具の柄を取り替える(1) 手斧

古民家の倉庫にたくさんの鉄製農具の先端が放置されていましたので
使えそうなのを回収してきました。

2017年3月21日

練習曲 無料の楽譜 エンドレス

えー、ワタクシ、ピアノの練習を始めてから2ヶ月ちょいが経過しました。

そんな初心者ですが、
先日、YAMAHAのエレキピアノCP-70Bを購入して部屋に据え付けたわけで、

これが意外と楽しくて、すっかりハマっている状態です。

2017年3月20日

趣味--こだわりと妥協 畑で使う資材

うちでは3000m2以上ある農地を維持しなくてはならないのですが、

耕作して収穫物を販売することで家族が生活できるほどの収入が期待できるのなら、
迷わず耕作するのですが・・

2017年3月19日

ボンゴフレンディーのオイル交換

ワタシのクルマは毎月3000km以上走るので、
オイル交換は2ヶ月未満でやります。


毎回ガソリンスタンドでは高く付きますので
基本的にセルフでやります。

2017年3月18日

めだか 自然飼育?

井戸の横の水槽でメダカを飼っています。

が、どこに行ったのでしょうか?


何匹かいるはずなのですが・・・



2017年3月17日

草刈刃を研磨するときに使う、サンダー固定台

こういうサンダーを固定する用具を購入しました。Dケンマー。

自分で草刈機の刃を研磨するようになって、
フリーハンドでサンダーを使うより便利そうだったからです。

2017年3月16日

DIYピアノの調律(4) あたって砕ける。

中国本土から直接チューニングハンマーが郵送されてきました。

送料は80円でした。どうやって80円で届くのか謎ですが、

とにかく

準備完了です!

2017年3月15日

両手がふさがってるのに デジカメで撮影

ブログの写真で、

両手で作業してる状況を撮りたい時があります。

片手はどうしてもデジカメをもたなくてはならないのでうーんどうしたものかと
考えたのですが、

まず、セルフタイマーを使って、デジカメを口にくわえて・・・
モニターが見えないので狙いが難しいー

2017年3月14日

廃チップソー再生(1) 廃棄物の再利用で 草刈り楽・速

使い込んで
チップの外れたチップソー
使用限界を超えたチップソーは再研磨してよみがえらせていましたが、

チップがとれたチップソーを再利用する方法です。

2017年3月13日

草刈がつらい原因 チップソーの交換時期の限界の判断と再研磨。

使用済みのチップソー
どうやっても刃先に
ピントが合いません。
刈払機の先端についている草刈刃ですが、
ほとんどの方が使い捨てのチップソーを使ってると思います。

私もついこの間までそうでした。

チップソーって交換するときなんだか困りませんか? 

今日は、草刈チップソーに関する考察です。

2017年3月12日

刈草を集めて有効に利用する。 じゃがいも植え付け。

土くれと同化して
見えにくいですが、
種イモを並べたところ。
畑はあくまでも趣味でやっていますので、
肥料や農薬などはできるだけ購入せずにやりたいと思います。

今日は 2号農地にじゃがいもを植えました。

2017年3月11日

DIYピアノの調律(3) やっぱり専用工具

中古で買ったYAMAHAのエレキピアノCP-70Bの調律に挑戦していますが、

手持ちの工具で弦の巻きつけてあるピンを回すのがなかなか難しいことがわかりました。

相当悩んだあげく、専用工具チューニングハンマーをアマゾンに発注しました。

2017年3月10日

ろうそくは消える寸前に最も明るく輝く ボンゴフレンディ自然治癒→再故障

 25万km走行したボンゴフレンディですが、

老朽化が激しいです。

タコメーターは、動かなくなってから幾年月が経過したでしょうか?

MTなので、ないと不便なのですが、
修理しなくても使用上問題ないので放置していました。

2017年3月9日

正義の味方 2枚刃、3枚刃、4枚刃。

さて、もう少しで草刈りのシーズンが始まりますので、
そろそろ準備しておきましょうか。

今日は、2枚刃、3枚刃、4枚刃について考察です。

エンジン付きの刈払機の使用に際して最も怖いのは、
刃が硬いものにぶつかったときに反動でサオが激しく右にもっていかれる
キックバックという現象です。
これに対しては、硬いものに当てないよう注意する、
作業者に近づかないという消極的対策しかありません。


2017年3月8日

草刈機2号 大排気量背負式 パワフルでニッチなやつ

1号機の反動からパワー命と勘違いして
yahoo!ショッピングで購入した2号機
購入時には笹刈刃の存在を知りませんでした・・・・

カーツ VR540TLE48 です。背負式、48cc、重いです。
はっきりいうとじゃじゃ馬、非常に使いにくいです。用途が限定され、使う人を選びます。

2017年3月7日

DIYピアノの調律(2) 試行錯誤で、自分でできるの?ほんと?

前回の続きです。YAMAHAのエレキピアノ CP-70Bの調律をDIYでやってみようという挑戦の記録。

初めての体験です。

まず、ネットで情報を仕入れました。なんだか小難しいことがたくさん書いてありますが、

どうせ、調整時にいじる弦は1本ずつだけです。
まーとにかくやってみましょう

2017年3月6日

DIYピアノの調律(1) セルフでやるかプロに依頼するかの判断基準

ワタシが普段使う楽器はギターですが(といっても20年近くほとんどさわってません)、
コレはたった6本しか弦がありませんので演奏者がDIYで演奏前にチューニングします。


それに対してピアノの場合、100本以上の弦が張ってありますので、ちょっと簡単にチューニングするというわけにはいかず、
大体半年から1年ごとに、調律師という職業の人が家に来てやってもらうのだそうです。

2017年3月5日

鉄道車両運搬と宇宙展

曇っていてはっきりしないお天気でしたが、そんなに寒くはなかった今日、
地元で鉄道と宇宙のイベントがありましたのでダブルヘッダーで参戦しました。

2017年3月4日

僕のモビルスーツ ヤンマーバックホー B3Σ

たったひとりの農作業ですが、
コレがあったからこそ始めることができました。


  ヤンマーB3Σ 
大変な働き者です。量産型ザク並!!? 

今日はこのバックホーの話、いきまーす!

2017年3月3日

自動車のフロントガラスに付いた霜を瞬間的に溶かす。

冬になるとほとんど毎朝、自動車のフロントガラスに霜がついて前が見えません。
これをとってやらないと走り出せない状態です。
今朝は大したことなかったですが、

家から出るときはペットボトルにお湯を入れて持ってきてかけてやるのですが、
出先だとできませんのでこういうものを用意しておきます。

2017年3月2日

草刈機1号 マルヤマ改オールマイティマシン

今日はマイフェイバリット草刈機の紹介です。

マルヤマ KC20A改、10年くらい前にホムセンで購入しました。
13800円の安物です。

2017年3月1日

畝立て、天地返し

腰痛が激しくてほったらかしにしてましたが、
2号農地です。

無理してまでやるようなことじゃないのですが、
どうしてもやりたくなって、日曜日に少し手を入れました。